未知なる領域への新しいチャレンジ
少しずつ確実に自分自身の成長を

  • すべて
  • 母子サービス

2016年入社 指導員

  • 男性
  • 新卒
  • 若手
  • 指導員

施設実習で感じたあたたかさ
「いい職場」はスタッフから

初めてDOHENを知ったのは子供の家三美園での施設実習でした。児童養護施設よりも、そこで働かれるスタッフの方々のあたたかさが印象的でした。実習生に対して親切で、質問をしても丁寧に返してくれます。いい職場だなと思いました。その後、入社を決める時に配属先にさくら苑を提案され、少し驚くとともに「どういう施設だろう」と疑問を持ちました。色々調べましたが、思ったような情報もありませんでした。その後、さくら苑で施設長や主任、若手スタッフの方々と内定フォローの面談をさせていただき、自分なりにこういう施設ですよねと話をさせていただいたところ、「よく勉強してくれたね」と施設長に声をかけてもらえました。自分が知らない新たな領域に挑戦することが、やりがいに繋がるのではないかと考え、私はDOHENに入社することにしました。

「わからない」をそのままにしない
ご利用者さまのために自ら成長を

入社当時は、わからないことだらけでした。もちろん、職場ではOJTなど指導していただきましたが、私は自分で何とかしようとする性分で。結局うまくできなくて間違った対応になってしまい、指導を受けることもありました。何かあってからでは、ご利用者さまにご迷惑をおかけしてしまいます。たったひとつの対応でも、自分だけのことではないと気づき、素直にわからないと言えるようになりました。今年からOJTの担当になり、新任職員を指導しています。自分自身がわかっていないことに気づかされたり判断に迷いを生じたりしますが、先輩や同期からのサポートに助けられています。最近は、最終的な判断や外部との折衝を任されるなど、やりがいのある仕事も増えてきました。そこで得られた知識を確実に身につけ、自分の成長に繋げていきたいです。

※撮影のため、通常装着しているマスクや手袋・身分証などを外しております。