いつでも新しい挑戦は始められる
DOHENで私はキャリアアップ

  • すべて
  • 母子サービス

2003年入社 主任母子支援員

  • 女性
  • 中途
  • ベテラン
  • 支援員
  • 主任
  • 複数施設経験

ご利用者さまへ質の高い支援を
3施設のスケールメリットを活かす

母子生活支援施設は、さまざまな事情を抱え、多くの経験をされたお母さまやお子さまが入所されます。私はその生活の中で起こる出来事や思いを共有し、皆さまが笑顔で次のステップに進むことができるようにお手伝いします。退所される時に「ありがとうございました。ここに来てよかった」と声をかけていただくと今まで頑張ってきて良かったと思います。DOHENには母子生活支援施設が3つあります。3施設合同で、研修やマニュアルの整備など行います。研修は、合同研修、職階別研修があり、スタッフとしてのマナーや姿勢を確認するとともに、母子生活支援施設の職員としてレベルの高い知識や技術を身につけることができます。マニュアルは、共通の支援マニュアルを毎年見直し、3施設が統一された対応を可能にしてきました。各施設の取り組みを情報共有することでより広い視野を持つことができ、お互いの施設が心強い存在となっています。

いつでも私を支えてくれたのは
DOHENのスタッフのあたたかさ

私は高齢者サービス「緑ヶ丘静養園」で念願だった介護士をやらせていただいていました。しかし、仕事で腰を痛めてしまい施設長に相談をしたところ親身に話を聞いてくださって、母子サービス「高松ハイツ」に異動することになりました。当時は、何もかも一から覚えないといけなかったので大変でしたが、あれが私自身のキャリアアップのスタートだったと気づき、今ではありがたく思っています。DOHENは人がとてもあたたかいです。うれしい時、楽しい時には、いつも一緒に笑ってくれるスタッフがいます。つらい時、悩んだ時は、励まし支えてくれるスタッフがいます。異動が決まった時、つらい思いをしていた私の背中を押してくれたのは施設長でした。今、私がこうして仕事を続けることができるのは、今までかかわってきたスタッフの方々のサポートがあったからです。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

※撮影のため、通常装着しているマスクや手袋・身分証などを外しております。